美容家電と一緒に飲みたい美容ドリンク!2018年新製品も♡
「キレイになりたい!」これは女性なら誰しもが思う願いですよね。それに向けて何かをしているかとなると、また別のお話ですが……。美を保つのには努力が必要不可欠。でもそんな時間も気力もないし、始めても3日でやめちゃうなんて人が多いのではないでしょうか。
今回はそんなズボラ美容家さんのための、美容ドリンク特集!美白や美肌、ダイエットにだってなる美容ドリンクは、キレイを目指す女性みんなの味方です◎色んな種類があるのでぜひチェックしてみてくださいね。
目次
シュワっとキレイ!『キレートレモン/ポッカ』
画像出典:ポッカ
コンビニでも手に入ってお手軽、お値段も150円くらいで購入できるとあってファンも多いキレートレモン。コンビニやドラッグストアでは良く売れている印象です。ビタミンCとクエン酸がたっぷり入っているので、翌日に疲れを残したくない時にピッタリの1本ですね。
日焼けしにくい美白肌!『あまいトマト/カゴメ』
画像出典:カゴメ
トマトジュースも優秀な美容ドリンクの1つです。トマトにはたくさんのリコピンが含まれていて、飲み続ければ日焼けしにくく、美白・美肌を保ってくれます。またトマトジュースにはカリウムが含まれており、塩分を体外へ排出する働きがあるので足のむくみケアにも効果がありますよ。
本気の美白をドリンクで!『ホワイトショット インナーロックリキッドIX/ポーラ』
画像出典:ポーラ
美白の探求者ポーラが作った美白美容ドリンクがこの「ホワイトショット インナーロックリキッドIX」。内側から輝く透明感をテーマに、飲むだけで即効アプローチを感じられるでしょう。さっぱりとしたクリアシトラス味で、飲み続けやすいのも嬉しいですね。
コラーゲンがたっぷり!『ザ・コラーゲン エンリッチド/資生堂』
画像出典:ワタシプラス
お肌のたるみが気になってきたら、それはコラーゲンが不足している証。上質なコラーゲンを取り入れるために、資生堂のコラーゲン美容ドリンクはいかが?低分子フィッシュコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド、B2・B6・C・Eなど4種のビタミンがバランスよくブレンドされた、まさに飲む美容液です。
2016年上半期ベストサプリメント1位!『ピュアホワイト/資生堂』
画像出典:ワタシプラス
昔から美容によいとされてきた赤いクコの実に注目して作られた美容ドリンクです。自然由来の原料にこだわって、ノンカフェイン・保存料無添加なので気軽に始められそう◎日中に外仕事が多く紫外線を浴びてしまうことが多い人にもおすすめです。さわやかなライチの味わい。
ぽかぽか温め美容!『ジンジャーコラーゲン エクストラリッチ/コーセー』
画像出典:コーセー/a>
美容ドリンクは冷たいものを飲むのが基本だけど、冬になると冷たい飲み物を飲むのは厳しいという人には、コーセーの「ジンジャーコラーゲン エクストラリッチ」が断然おすすめ。身体に吸収されやすい低分子フィッシュコラーゲンを配合しているので、美容ドリンクの効果がそのまま期待できそう◎コンビニでも取り扱いがあって、カロリーも1本20kcalと少ないので気が向いたときに飲めますね。
おやすみ美容!『飲むドモホルンリンクル/再春館製薬所』
画像出典:ドモホルンリンクル
おやすみの3時間前にゴクっと飲めば、睡眠の質がグーンとアップ◎そんな上質な睡眠をサポートするのが、「飲むドモホルンリンクル」です。夜10時から深夜2時の間によく分泌される成長ホルモンの働きを促し、イキイキとした美肌に導く新発想の美容ドリンクだから、疲れからくるお肌の荒れをケアしてくれますよ。
ハリのあるお肌へ!『DHCコラーゲンビューティ7000プラス/DHC』
画像出典:DHC
身体に吸収されやすい低分子フィッシュコラーゲンペプチドをなんと7,000mgも配合したDHCの美容ドリンク「DHCコラーゲンビューティ7000プラス」。毎日飲み続けることで、どんどん美しくキレイなお肌を作ってくれます。その他にもコラーゲンの合成を促してくれるビタミンCや、お肌の潤いをキープするプレヒアルロン酸など、美容によい成分がたっぷり入っていますよ。マスカット味でおやすみ前にも飲みやすいですね。
2018年限定発売!『酵素美人-金/シーボン』
画像出典:シーボン
冬の温活美容ができる美容ドリンクのシーボンから2018年12月に限定発売される金のドリンクが発売されます!黄金生姜をベースにした美容ドリンクで、4倍濃縮だから2018年冬はこれ1本で乗り切れそうですね。お値段は1本2,800円(税抜)。
いかがでしたか?ズボラさんにおすすめな美容ドリンク、安いものなら1本150円ほどで購入することができます。この機会にぜひ試してみてくださいね。