見えないけど、しっかりケアしたい足裏!
顔にニキビができたり、手に湿疹がでた場合は、クリームを塗ったりしてすぐにケアしますよね!?
やっぱり人に見られてすぐに気づかれたり、自分で見て気になる箇所のケアは早いものです。
しかし、足の裏はどうでしょう?
少しくらいガサガサになっても、歩いている時に痛みが感じられたりしなければ、放置している方も多いのではないでしょうか?
また、「ちゃんとケアしてるよ」という人でも正しいケアができているでしょうか?
そろそろサンダルを履く人も増えてくるころですので、今からしっかりと足裏のケア(特に角質ケア)をしていきましょう!
そこで今回は足裏にオススメのケアグッズを紹介したいと思います!
足裏角質の原因とやってはいけない角質対処
皆さんの体重を一身に支えている足裏は常に大きな負担がかかっているため、足裏の肌へのダメージを守ろうとして角質を作っていきます。
そのため、角質は処理をしていないとどんどん厚くなっていくわけです。
そして、乾燥や紫外線などの刺激から荒れた状態になってしまいます。
足裏がガサガサの状態になって初めて「ケアしないといけない」と実感がわいてくるのですが、
皆さんはどのように対処していますか?
よく聞く対処法として、「お風呂の中で削る」というのがあるのですが、
これはNGです!
入浴中は角質がやわらかくなっているので、このタイミングで角質を取り除こうとすると
本来、足裏の肌を守るために必要な角質まではがしてしまう恐れがあるからです!
削らない角質ケアの「ベビーフット」
簡単に角質ケアをしたいという方にオススメなのが、「ベビーフット」です!
販売開始から今年でちょうど20年目を迎えた実績のある商品ですが、「専用ローションに浸しておく」だけの簡単ケアが魅力です!
角質の落ち方に関しては個人差があり、約2~3週間で足裏全体の古い角質が落ちてきます。
削ったりして無理に角質をはがすのではなく、フルーツ酸を主成分とするローションが角質層の間に働きかけて剥がれやすくするだけなので、肌に優しいケアができるんです。
わかりにくいという方は
ノンスタイル井上さんと南海キャンディーズしずちゃんが体験した動画があるので映像で確認してみてください!
【美容家電ラボ】