美顔器を購入しようと考えている方へ!気を付けるポイント
美顔器を購入しようと考えている方は、まず解決したい悩みを明確にして美顔器を選ぶべきです。
乾燥肌
たるみ
法令線
シワ
シミ
そばかす
ニキビ
挙げるときりがない解決したい悩み。
最近の美顔器は性能もプロ並みで多機能なものもありますが、悩みの全てを一台で解決できるわけではありませんので、いずれ使うかもしれない機能ではなく、今使いたい機能の美顔器を選びましょう。
今回は、美顔器選びで気を付けるべき3つのポイントをご紹介します。
美顔器を選ぶ基準を持つ
とにかく「美顔器」と一言で言っても、種類も商品の数もとても多いです!
ですから、まずどんな悩みを解決してくれるのかを調べるだけで大変で、購入する前に疲れてしまいます。
今、解決したい悩みが明確なのに、適した美顔器を選ぶことに疲れて、近所のドラッグストアの商品で妥協してしまうのでは、根本的な悩み解決にはなりにくいです。
そうならないためにも、まずは、美顔器選びの基準を持ちましょう。
一般的にいわれている、各悩みに適した美顔器の種類を以下にならべてみましたので、美顔器選びの基準になるはずです。
たるみ/ほうれい線/シワ … 美顔ローラータイプ
乾燥肌/ニキビ … 超音波タイプ/イオン導入タイプ
シミ/そばかす … レーザータイプ
口コミ評価をチェック
口コミサイトは、実際使ってみた人の評価をリアルに感じることができる有益な情報源です。
メーカーのホームページやパンフレットでは、基本良いことしか書かれていないので、本音の口コミ評価は参考になります。
ただ、注意が必要なのは、1つ2つの口コミサイトだけでは、他サイトからの転用に近い内容のものや、メーカーの人のやらせのような書き込みを参考にしてしまう場合がありますので、複数の口コミから、自分の悩みに近い状況で試している人の体験を参考にしましょう。
慣れてくると、情報収集が楽しくなりますので、積極的に情報収集してみてください!
公式サイトで購入
いざ買うとなった時は、できるだけ公式サイトや正規の代理店や販売店で購入しましょう。
安いからといって、飛びついてしまうと不良品や模造品をつかまされてしまうこともあるようなので、注意が必要です。
また、1万円以下の美顔器は、そもそも品質の悪い安物の場合が多く、肌の引き締め効果があまりなかったり、肌を痛めてしまうものもあるようです。
特に、正式な商品と同じ形をしていながら、異常に低価格だったり、名前が違ったり、ロゴが微妙に異なっていたりするものは、要注意です。
いかがでしたか?
美顔器選びで気を付けるべき3つのポイントをご紹介しました。
日進月歩な美顔器です。
いざ買おうとすると目移りして、なかなか購入できず、肌の悩みが放置されてしまいがち!
悪化してしまうと医療機関に通うことになり、かえって費用がかさみます。
今回ご紹介したポイントを参考に、ホームケアレベルで悩みを解決してしまい、早く健康な肌の日常を取り戻しましょう!
【美容家電ラボ】