美顔器あるある!三大失敗
美容機器は使い方が難しい?
間違えて使ったら危険?
などなど、美顔器デビューの時はドキドキしますよね。
色々な情報をリサーチして使ってみてもなんだか効果を感じなかったりお肌に炎症をもってしまったり……、予想しない出来事が起こる場合があります。
今回は、初心者の方も、慣れている方もついついやりがちな“失敗あるある”を3つご紹介します。
失敗1.肌を濡らずにEMS!
筋肉運動をしてくれるEMSは、アンチエイジングの必須アイテム。
ところがやってしまいがちの失敗は、肌を濡らさずにスタートしてしまったり、濡らしたにもかかわらず、乾いてきたりするパターンです。
肌に導電させる目的のため、高価な化粧水を使わずに、たっぷり使ってもOKなドラッグストア系のプチプラ化粧品やお水、防水タイプのEMSをお風呂場に持ち込んで使うのも手です。
顔用のEMSは微弱に設計されていますが、肌が濡れていなかったら効果が発揮されないため、せっかくのホームケアタイムが台無しに!
こまめに水分をつけるように意識しておきましょう。
失敗2. 力みすぎる美顔器ローラー
美顔器ローラーでみんなやりがちなのが、無意識のうちに力むことです。
軽く転がすだけでOK!と説明書には記載されていても、美を追求したい私たちは熱心に力を込めてローラーを転がしていると、気づけば力み過ぎて赤くなっていた!なんてことも……。
ボディケアならまだしも顔だと皮膚が薄いので力み過ぎは危険です。
持ちやすいグリップの美顔器ローラーにこだわり、部分的に往復して転がすだけではなく、全体的に血行を良くするイメージで使用するようにしましょう。
リンパの流れがよくなってむくみがとれ、キュっと引き締まった素肌を手に入れられます。
失敗3.毎日イオン導出&イオン導入!
微弱電流のイオン導出&イオン導入なら毎日使ってもOK!と思われがち。
ただ、本当に毎日使って肌ケアを失敗に導くことがあります。
たとえ微弱電流でも肌への刺激があるため、肌が刺激に慣れたり、肌の負担から細胞再生までのサイクルが間に合わなかったりすること。
特に規則正しい生活をしていない人は、肌のコンディションを美顔器に頼りすぎると危険です。
イオン導入の美顔器は、美白効果とニキビ肌の解消が期待できますが、酷い炎症の場合は肌を安定させた状態で行うようにしましょう。
ビタミンC誘導液などを用いて、電気の力で美容成分を肌の奥まで浸透させましょう!
また、イオン導出としては、毛穴に詰まった汚れを引き出してクレンジングしますが、こちらも毎日の使用は肌の様子をみながら控えるかどうかを判断するといいです。
以上、美顔器の三大失敗はいかがでしょうか?
お気に入りの美顔器をみつけて頻繁に使うようになると、無意識に使用法を誤ることがあります。
今回は、よくある事例を取り上げましたが、このほかにも美顔器を使った失敗をしている人もいるかもしれません。
今一度トラブルなく、最大効果を発揮するように、注意事項等を定期的に読み直すようにするといいでしょう。
美顔器の成功あるあるが増えますように!
【美容家電ラボ】