美顔器と美容アイテムの違いって何?効果が高いのは?
お顔はもちろん、ボディのスキントリートメントにも活用できる美顔器・美容アイテムは、本当にたくさんのメーカーからラインナップされていますよね。
一見、どちらも同じように見えてしまう美顔器と美容アイテムですが、実は意外に知られていなかった違いがたくさん隠されているんです。
ここでは、美顔器と美容アイテムをいろいろな視点からフォーカスし、特徴や効果、値段などを比較して詳細をお届けしていきます☆
目次
美顔器と美容アイテムはココが違う!~性能編~
まずはじめに、美顔器と美容アイテムのセールスポイントとなる、性能や機能、特徴の違いについてチェックしてみましょう。
美顔器と美容アイテムの性能の大きな違いは、ずばり通電するもの・通電がしないものに分かれているところなんです。
EMSやRF、超音波などの機能がある美顔器は、電気を使って充電したり、電気そのもののチカラでスキントリートメントをする性能がありますよね。
美容アイテムの場合は、電気によるサポートはまったくなく、使うこともないので、ハンドだけで手軽なフェイス&ボディのトリートメントが可能になります。
電気を使う・使わないといった性能が、美顔器と美容アイテムの大きな違いになっているんですよ♪
美顔器と美容アイテムはココが違う!~見た目編~
通電するもの・通電しないモノに分かれている美顔器と美容機器。
そのため、見た目にも大きな違いがあることをイメージできるのではないでしょうか?
美顔器の場合は、電気を使うことでいろいろなスイッチがついていたり、お顔に当てる部分のヘッドがあったりととても特徴的なデザインをしています。
かわって美容アイテムの場合は、シンプルでコロンとしたデザインの商品が多く、とてもカンタンに使えるメリットがあります。
美顔器の場合は、電気を使う分、いろいろなスイッチが搭載されていて、美容アイテムは電気を使わないことでカタチも見た目もとてもシンプルになっている、といった違いがありますよ。
美顔器と美容アイテムはココが違う!~価格編~
電気を使う美顔器と、通電しない美容アイテムには、価格にも大きな違いがあります。
美顔器の場合は、たいていが10000円~50000円程度と、ちょっぴり高額。
ですが、高額な分機能性が高く、電気のチカラによって美肌効果を高めてくれるメリットがあります。
かわって美容アイテムは、いろいろな場所で手軽に買えて、数百円から10000円程度の幅広い価格が特徴になっています。
美容アイテムの場合は、とてもリーズナブルに購入できる分、通電しないことで美容効果が実感できるまでに時間がかかってしまうこともあります。
美顔器と美容アイテムの効果はどちらが上?
美顔器と美容アイテムの効果は、もちろん使う人の肌質やその日のコンディションによって変わってくることがあります。ただ、やはり電気のチカラによる美容効果は、専門家にも高く評価されているので、通電する美顔器の方がメリットが大きいことを予想できます。
美容アイテムの場合は、手で持ってツボ押ししたり贅肉を引き締めるなどの効果があるのですが、美顔器に比べると効果の出方は遅いデメリットが…。
美顔器の場合は、ハンドや美容アイテムでは実現できない、成分を浸透させるパワーやハリツヤを与えるチカラに優れているので、比較的早い段階で美肌効果を実感することができるのです。
美顔器VS美容アイテム!それぞれがオススメの人は?
美顔器がおすすめの人
①今あるエイジングサインの解消・予防がしたい人
②できるだけ早く美肌になりたい人
美容アイテムがおすすめの人
①特に深刻なお肌トラブルがない人
②コストをかけない美容が理想の人