クリスマス&お正月太り対策!ダイエット系・三大美容家電
忘年会から始まってクリスマスやお正月、新年会など、まだまだ続く冬のイベントシーズン。楽しいけれど、暴飲暴食の機会に必然的に恵まれてしまうときでもあります。
せっかく夏にダイエットしても冬でリバウンドしているのはもったいない!しかも、冬は寒いため、家の中でこもってなかなかアクティブに外でランニングやウォーキングをする気にもならないものです。
そんなときに役立つのが、自宅でできるダイエット系の美容家電たちです♡
今回は、楽して部分痩せを狙える美容家電から、身体を動かしてダイエットできる定番家電まで、人気のアイテムを3つピックしました。
目次
自宅で楽々!エステみたいにセルライトケアができる、ヤーマンの「RFボーテ キャビスパ」
美容家電では、とても有名なボディケアアイテム「RFボーテ キャビスパ」。
330kHzの超音波で、肌を振動させて、落ちにくい凝り固まったお肉やデコボコ肌にアプローチ!さらに、EX(エクストラ)タイプは「ダブル波EMS」でインナーマッスルまで鍛えることができます。
電気刺激を直接筋肉に伝えて、筋肉を動かしてエクササイズ♪おまけにラジオ波 (RF) によるトリートメントも期待できます。
お風呂の中やお部屋など、いつでも気になる部分に滑らせるようにあてるだけ。ピリピリしない、心地よいと感じるレベルに調整して使用するようにします。
また、最新機能として、フェイスやバストケアにも対応できるタイプにバージョンアップされているので憧れの美肌とメリハリボディを手に入れましょう。
脚のむくみならお任せ!ながら作業にもってこい、パナソニックの「エアーマッサージャー レッグリフレ」
パナソニック「エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA96」
こちらも発売以来、人気の「エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA96」。
立ち仕事や座り仕事が多い、20代~30代女性から持っている!欲しい!というお声がよく聞こえてきます。
当初はひざ下のみのホールドでしたが、ひざ回りや太ももまでカバーできるロングタイプが登場しています。
特に冬の冷えはむくみのもと。足裏を温めながら「しぼりあげ・みほぐし」など、8つのマッサージコースや3段階の強さ、施術箇所を選択できて、ダイレクトにアプローチしてくれます。
カラー展開はピンクと黒のため、現場仕事が多い男性にもピッタリですね。使用した後はすっきりと脚が軽くなっているのを実感できるでしょう。
また、両手があくので、合理的にながら作業ができるのも魅力の一つです。
ホットに汗をかきたい!物理的に実感できる、ジョンソンヘルステックの「ルームランナー」シリーズ
元祖、ダイエット家電!といったらルームランナーは外せません。
ジョンソンヘルステックの「ルームランナー」は、TBS日曜劇場『陸王』でもアスリートの練習シーンで登場していた本格的アイテムです。
家庭用タイプの「トレッドミル T70」でもお値段は80万円近くしますが、部屋の片隅に追いやらないようにするためにも、どうせならいいものを!
ブランドアイテムだと愛着が湧きやすく、見えるところに出しておいて毎日使用したくなりませんか?
汗をかくダイエット家電は、続けるメンタルの強さと楽しめるモチベーションが大切です。
また、タッチスクリーンではスマホみたいにアプリをインストールできたり、Bluetoothの接続にも対応しているため、日々の業務。運動を記録するViewFit、世界を走るバーチャルアクティブやパスポートプレーヤー(オプション)、Bluetoothの接続にも対応。
目標達成に向けて運動記録やSNSのチェックまでできるので、現代の忙しいスマホユーザーもスムーズに活用することができますね。
以上、冬の引きこもり時期にみんなと差をつけられるアイテムをご紹介しました。どれもが異なるアプローチで、しかも一流。すべて屈指して活用したら、素晴らしい理想的なボディになること間違いなし。
本気で自宅ダイエットを考えてる人なら、一度店頭や体験イベントなどでお試しするのもよさそうですね。
【美容家電ラボ】