紫外線の多い5月!焼かないスキンケア対策
女性なら誰もが気になる紫外線!
紫外線が肌に負担をかけることはみなさん知っていますよね。
そのために、夏は、肌を焼かないように、外出時には日焼け止めを塗っている人も多いことでしょう。
ですが、意外にも5月に紫外線が多いと言われているのはご存知でしたか?
夏は紫外線対策をしっかりしているけど、5月は全く気にしていなかった・・・。
そんなあなたへ、今からでも遅くないこれから使えるスキンケア対策をお教えしたいと思います。
普段は目に付かない所もきちんとケア!
5月は、肌がまだ冬から抜け出せていない乾燥肌状態のため、肌のバリア機能が整っていません。
そのため、5月に浴びた紫外線は刺激が強く反映されてしまい、秋頃になると、シミやくすみなどが多く表れてしまいます。
ですから、肌が焼け無いように、外出時の日焼け止めは必須です!
日焼け止めは汗で落ちてしまうこともあるので、3~4時間に一回塗り直すと良いでしょう。
化粧崩れなどが気になる方は、スプレータイプの日焼け止めや、パウダータイプの日焼け止めで対策をしましょう。
スプレータイプは、髪の毛の日焼け防止に使えるものも多く、肌以外のケアも行える優れものです。
また、あごの下は地面から反射する紫外線によって意外に日焼けしやすい部分でもあるので、普段はあまり目がいかない所もケアのポイントにしましょう。
寝る前は外で受けたダメージの補修と回復を!
夜のケアも忘れてはいけません!
外出時に受けた紫外線ダメージの補修と回復を促すケアが必須になってくるからです。
肌の回復は寝ている間に行われるため、夜は美白成分が入った化粧品でケアを行いましょう!
また、冬肌状態が続いている5月は、乾燥肌のケアも同時に行うことも重要になってきます。
肌が乾燥していて、うるおいを保っていない状態だと、美白成分の効き目が薄くなってしまうのです。
ですから、美白成分に加え、保湿成分がしっかり配合されている化粧品を選ぶと良いですよ!
紫外線対策は、将来の肌のためにも、なるべくこまめに行うことをおすすめします。
これからは紫外線量の多い季節が続きますが、悩み知らずの綺麗な肌を保てるよう、毎日のケア対策を頑張りましょう!
【美容家電ラボ】
<参考サイト>
MUNOAGE