毛穴パックの本当の効果は?今さら聞けない基本をおさらいしてみよう!
小鼻の毛穴が気になる方なら、一度はチャレンジしたことがあるであろう毛穴パック。
角質を無理に取ってしまうので肌によくないという話もあり、実際のところ効果があるのでしょうか?
今回は、そんな毛穴パックの効果と今更聞けない正しい使い方をまとめてみました。
つるんとした小鼻になる♡毛穴パックの効果
小鼻にたまった角質は化粧でカバーできないこともありますし、すっきりと除去したいですよね。
毛穴パックは無理に角質を取るので、逆に毛穴を開かせてしまうから逆効果という説もありますが、それは使い方が間違っているから。
正しい使い方をすれば、毛穴の悩みを早く解決してくれる商品なんですよ。詰まった角質を取り除くことでつるんとした小鼻を手に入れることができちゃいます!
下準備がポイント♡毛穴パックの正しい使い方
毛穴パックが肌を痛めるといわれている理由は、角質を無理に取り除くと毛穴が広がってしまうから。それを防ぐために、ホットタオルなどでしっかりと毛穴を開かせてからやるのが正解です。
毛穴周辺の皮膚が柔らかくなっていれば、角質を取る時のダメージを最小限にすることができます。
画像出典:ヘレナルビンスタイン プロディジー W ライトインフュージョン マスク
ホットタオルが面倒だと感じる方は、お風呂上りでも大丈夫◎パックの後はしっかりと保湿するのもポイントです。
市販の保湿パックや、化粧水をひたひたにしみこませたコットンパックなどでしっかり水分を与えてあげましょう。
自分に合ったものを見つけよう♡毛穴パックの種類
画像出典:ビオレ 毛穴すっきりパック
毛穴パックといえば、シートタイプのものがメジャーです。薬局などで安価に手に入りますし、取れた角質がシートにつくので効果が目に見えやすいのも魅力ですね。ですが、粘着力が強いため肌が弱い方は荒れてしまう可能性があります。
画像出典:ナチュラルマジェスティ ナチュラクレッドクレイマスク
より肌をいたわりながら毛穴をケアしたい方には、クレイパックがおすすめ。クレイ(=泥)のパックには天然のミネラルが入っており、角質や汚れを吸着してくれます。はがすタイプではなく、洗い流すので余分な皮脂を取ってしまう心配もありません。小鼻だけでなく、顔全体に使うこともできるのがうれしいですね。
毛穴パックの効果や正しい使い方をご紹介しました。パック自体が肌を痛めるわけではないので、やり方やアフターケアが大切です。シートタイプの毛穴パックには賛否両論あるので、心配な方はクレイパックに挑戦してみるのも◎ぜひ自分にあった方法を探してみてくださいね。