極度の乾燥肌を改善したい…。フォトプラスの効果的な使い方♪
大人気モデルの田中美保さんも、美肌のケアに愛用し、InstagramにもUPしているヤーマンのフォトプラス。
フォトプラスは、ちょっとしたコツをおさえて、効果的な使い方を習慣化すると、気になる乾燥肌を健やかな肌質に整えることができるんです。
今回は、デリケートで揺らぎやすい、乾燥肌をフォトプラスで改善するための効果的な使い方についてレクチャーしていきますね♪
目次
乾燥肌にはフォトプラスのこのモード!
お肌が乾燥していると、どんどんバリア機能が低下してしまうことで、シミができやすくなったり、うるおいの不足でシワやたるみのトラブルにもつながってしまいます。
あらゆるお肌トラブルの根本的な原因、乾燥を解消するために、フォトプラスではこのモードを活用するようにしましょう♪
COOLモード
意外に思われるかもしれないのですが、フォトプラスのCOOLモードにも、乾燥肌を改善する効果が期待できるんです。
フォトプラスで一通りのケアを行ったあとに使うCOOLモードは、お肌に不要な熱を逃がし、適度な温度で冷却してくれるため、肌質をキュッと引き締めたり、冷やすことで細胞にアプローチしながらお肌のコンディションを整えてくれます。
フォトプラスは、ほとんどがお肌を温める機能ですが、COOLモードを併用することで温めと冷却のサポートをお肌にバランスよく与えることができ、乾燥肌の改善や予防にも役立つんですよ。
モイスチャーモード
フォトプラスで乾燥肌を改善したり、このトラブルを未然に予防するためには、モイスチャーモードを習慣化して使用することが欠かせないステップとなります。
モイスチャーモードは、ラジオ波のサポートによって、美容成分をお肌の奥深い部分にまで浸透させることができるため、内側からうるおいの満ちたお肌に整えることができます。
乾燥肌のスキンケアというと、毎日コツコツ、時間をかけて行うイメージがあるのですが、フォトプラスのモイスチャーモードの場合は、週に2~3回程度の使用でも、十分な乾燥肌対策が整うんですよ♪
乾燥肌にモイスチャーモード!どんなスキンケアアイテムを使用すべき?
フォトプラスのモイスチャーモードでは、コットンとスキンケアアイテムを併用することが基本のステップになっています。
ただ、このステップにおいて、乾燥肌にどんなスキンケアアイテムを併用したらよいのかわからないという声も多いよう。
乾燥肌を根本から改善し、うるおいで満たされた美肌に変えるため、ここではモイスチャーモードの使用ポイントについてチェックしてみましょうね♪
保湿に特化した化粧水
フォトプラスのモイスチャーモードにて、コットンに浸すスキンケアのタイプは、保湿に特化したアイテムがベストな選択です。
たとえば、
①セラミド・・・角質層にまでうるおいを与え、お肌のバリア機能を高めてくれる
②ヒアルロン酸・・・うるおいのベールで角質のスキマを密着させ、長時間保湿する
③コラーゲン・・・たっぷりのうるおいを与えて、乾燥によるシワやたるみにアプローチする
といった美容成分が使われた化粧水がおすすめです。
保湿効果の高い成分配合の化粧水を使うと、フォトプラスのサポートによって、浸透力が高まり、内側から乾燥肌のケアに役立ちますよ。
RFブースターパッドもおすすめ
フォトプラスのモイスチャーモード専用に開発されたRFブースターパッドは、植物エキスをふんだんに使った注目のアイテム。
コットンのように、ときに摩擦を与えてしまうトラブルがなく、乾燥肌のコンディションをいたわりながら深部にまでうるおいをチャージしてくれます。
オフィシャルサイトでは、1枚300円でリーズナブルに購入できるため、こちらもぜひチェックしてくださいね♪