寝苦しい夜に快適な睡眠をとるための対策
疲れているのに寝苦しくてどうしても寝付けない・・・
この季節になると、暑さも湿気もあり、寝苦しい夜を過ごすことは多くなります。
そんな夜を、みなさんも今まさに経験しているのではないでしょうか?
そこで今回は、快適な睡眠をとるための方法をご紹介します。
クーラーを使わない暑さ対策
寝るとき、クーラーをつけっぱなしにして寝ると電気代もかかるし、体も冷えすぎて体調不良になることもあります。
ではどうやって寝苦しさを解消すれば良いのでしょう。
まずは、クーラーよりも電気代が安く暑さ対策ができる、扇風機を使うことです!
それも、普通につけてくのではなく、扇風機を足元に置いて使うことがポイントになります。
なぜなら、発熱量の多い足元を冷やすことで、効率よく体温を下げることができ、快適な睡眠をサポートしてくれるからです。
食で体温をコントロール
夏野菜ってどのような種類があるか知っていますか?
トマトやきゅうりにゴーヤ、バナナにすいかなどが夏野菜として知られていますが、みなさんも普段から食べることが多い野菜でもあります。
なんと、夏野菜を食べることで、体温をさげることができるといいます。
その理由が、これらの夏野菜にはカリウムと水分が多く含まれているからだそうです。
カリウムと水分が多いと、利尿作用が起こり、尿を出すことで体の体温を下げる効果があるのです。
シーツの素材をリネンに変えてみる
実際に寝るときに体に触れているものを変えてみるといった解決策もあります。
寝ているとき、背中と敷布団の間に空間が無い為、湿気がこもってしまうという状況になります。
背中は発汗量も多いため、必然的に湿度が高くなってしまう部分でもあるのです。
そこで、シーツをリネン(亜麻)素材のものに変えてみることをおすすめします。
リネンは、吸湿性と放湿性に優れているので、湿気を逃してくれる効果があるのです。
汗のベタつきで不快な睡眠を軽減させてくれるため、心地の良い睡眠がのぞめます。
今回紹介した暑さ対策「部屋の温度調整、食事、寝具」以外にも様々な対策がありますが、自分に合った対策方法を見つけ、快適な睡眠をとりましょう!
快適な睡眠は美しい肌を保つためにも必要不可欠ですからね!
<参考サイト>
http://nurse-web.jp/suimin/eakon0820/
http://www.berry-counseling.com/1673/
【美容家電ラボ】