多機能美顔器で気をつけたいポイント
美顔器を購入したら、
いろいろな機能を試してみたい!
毎日、お肌のお手入れを頑張ろう!
なんて、テンションが上がっているものです。
しかし、張り切りすぎると逆効果になってしまうこともあるんです。
毎日使ってはいけない
何事もやり過ぎはよくないのですが、
美顔器も毎日何度も使用するのはNGです。
多機能美顔器では次の機能の使い過ぎに気を付けてください。
- イオン導出入機能
- 超音波機能
- EMS(低周波)機能
イオン導出入機能はニキビ肌の解消等のサポートにもなるため、「早くニキビを消したい!」と思っている人が
毎日何度も使ってしまったりするのですが、イオンは、電荷を帯びた原子のため、微弱な電流が発生しています。
ピリピリとしないくらいの微弱な電流ですので、実感することはありませんが、肌の角質まで電気の膜を突破して浸透させるパワーを持っているため、
毎日使用することで肌への負担が大きくなってしまいます。
浸透させる美容液成分の効果と肌細胞そのものの、サイクルを考えて毎日使用するのは控えるようにしましょう。
超音波機能は、人間の耳では聞こえない高い振動数をもつ音波で、温める機能ですので、毎日使い続けると、肌の必要な皮脂までも落としたりする場合があります。
超音波数は1MHzから数字が高くなればなるほど、使用頻度を空けなければいけません。
1MHzは3日に1回、3MHzは1週間に1回程度といったことを目安にしてください!
EMS機能は筋肉に電気刺激を流して、血行促進・引き締めなどを行うため、レベルを上げると痛くなる場合もあります。
ですから、過度な負担をかけて効果を求めることは絶対にしないでください。
「痛い」と感じないレベルが目安だと思っておいてください。
多機能美顔器の多くが、使用頻度を一週間に2~3回に推奨しています。
以上のように使用制限をするには理由があるんですね!
説明書などをよく確認して、安全安心な美顔器ライフを送ってくださいね!
【美容家電ラボ】