冬の大人ニキビの意外な原因とは?対策をご紹介!
10代の頃とは違う、頑固な大人ニキビ。特に冬は様々な外的要因のためにお肌が荒れやすく、ニキビに悩む方も多いのではないでしょうか。
なんとなく最近肌の調子が悪いな、と思ったらそれは冬特有の原因かもしれません。そんな冬の大人ニキビ原因と対策をまとめてみました♪
原因①乾燥
冬の一番の悩みと言ってもいい、乾燥。肌の乾燥は余分な皮脂の分泌を促し、ニキビの原因となります。
お手入れは肌の表面の乾燥を防ぐだけでなく、肌の奥深くまで保湿するのがポイント。濃度の高い化粧水やクリームを使ったり、パックなどがおすすめです。
画像出典:パナソニック 美顔器
それでも乾燥が気になる方は、美顔器などを使ってスペシャルなケアをするのも◎美顔器は美容成分を肌の奥底まで届けてくれるので内側からプルプルのお肌を作れちゃいます。
原因②体の冷え
体が冷えることで血行が悪くなります。血液中に余分な老廃物がたまっていき、皮脂の汗腺などから排出しようとするため、肌荒れの原因になります。冬でもポカポカな体でいるために体を冷やさないようにしましょう。
暖かい飲み物を飲んだり、発熱性のあるインナーを着るだけでも変わってきますよ。特に女性は子宮周りが冷えやすいので腹巻などを取り入れるのもいいですね。
原因③食生活の乱れ
年末年始は忘年会や新年会など、飲み会が多くなる季節です。アルコールと一緒に揚げ物や味の濃いおつまみが進みますよね。いつもより高カロリーで脂っぽい食事が続くことで、肌荒れの原因になります。
お酒とともに食事が進んでしまうのはわかりますが、できる限りヘルシーな食事を心がけるのが◎代表的なおつまみである枝豆は、ビタミンや食物繊維を多く含んでおりニキビ対策にオススメです。
冬の大人ニキビには、さまざまな原因があります。乾燥や体の冷えは冬になると感じる方も多いと思いますが、食生活の乱れはあまり気にしてない方もいるのでは?
保湿や体を温めるという基本的なことだけでなく、食生活も見直してみてください。ちょっとした対策もご紹介したので、ぜひ参考にしてみてくださいね。