冬のブーツで足が蒸れる!嫌な臭いがする前に対策をしよう
「オシャレは足元から」って言葉、よく聞きますよね。足元の靴を見ればその人の人格などが見えてくるということなんですが、実は季節感も足元から始まっていくことが多いんですよ◎
夏はサンダル、冬はブーツなど、足の暑さや寒さって意外と我慢できないもの。この冬はムートンブーツやロングブーツで可愛く暖まりたいですよね♡
そこで気になってくるのが、足の蒸れ。「今日の飲み会はお座敷のある居酒屋さんだよ〜!」なんて言われたら、ブーツを脱ぐのをためらってしまいそうですよね。こっそり臭いチェックをするくらいなら、今回紹介する冬の消臭ケアをお試しあれ♡
足の臭いの原因は季節によって違うもの
臭いケアは気をつけてますというあなた、夏の臭いケアだけ頑張っていませんか?実は冬もしっかり汗をかいているので、季節にあった臭いケアが必要なんです◎
特に冬の足元は、体が体温を保とうとするので基礎代謝が上がっています。実は汗をかきやすい状態になっているんです!そこに冬用の熱がこもりやすいブーツを履いてしまうので、汗によって細菌が発生して足特有の嫌な臭いになってしまうんです。
臭いケアの秘訣は清潔に保つこと◎
足の臭いの原因は、汗や古い角質、それから汗を吸った靴下などです。臭いがしてきてしまう前に、ちょっとした臭い対策をしてみましょう♡
毎日同じ靴を履くのはNG。1日履いた靴は汗をたくさん吸っています。次の日は靴を休ませて、細菌の繁殖を防ぎましょう。
靴下をこまめに変えるのも、足の臭いを抑える良い方法です◎靴下を履き替える前に、除菌ウェットシートで拭いてから履くと、さらに清潔な状態になりますよ!足用のデオドラントスプレーをつかってもGOOD♡
画像出典:ベビーフット
今話題のフットピーリングをやってみるのもいいかも◎足を美容液に浸して5〜7日後には、気持ち良いほど角質がポロポロ取れていくんです!リフレッシュした足なら臭いも気にならなくなりそうですね。
靴の匂いはシューズドライヤーでケア
足の臭いをケアしたら、靴の臭いも一緒にケアしちゃいましょう!
画像出典:ツインバード くつ乾燥機
標準モードと革靴モードが選べて、雨や雪でベタベタに湿った靴も一気に乾燥!カビや臭いを徹底的にやっつけてくれますよ◎
画像出典:コーデン 乾爽キーパー
靴の中にそのまま入れて使えるアイテムなら、オフィスや出張先でも大活躍してくれそう!繰り返し使えるから、とってもエコで経済的ですね◎
臭いゼロでオシャレな足元へ♡
せっかくオシャレに決めたのに、足の臭いがしたら全部台無し。気を抜きがちな冬の臭いケアだけど、やるとやらないとじゃ大違いですよ◎徹底した臭いケアで、本物のオシャレさんになってくださいね♡