冬のパサパサ髪対策♪髪にも保湿対策を!
冬は肌だけでなく、髪のパサつきも気になりますよね。保湿をすればいいのはわかっているけれど、ヘアケア剤は沢山ありどれを使ったらいいのか悩みませんか?
乾燥に効果的なものと、ダメージヘアにおすすめなものと用途によって使い分けるのが◎今回はヘアケア剤の選び方やケアの方法をご紹介します。
クリームとオイルはどっちがいいの?
ドライヤーの後や、お出かけ前に塗るヘアクリーム・オイル。結局どっちがいいのでしょうか。
乾燥対策にはオイルがおすすめです。クリームに比べれば重めのテクスチャーで髪の広がりをおさえて艶を出してくれます。
乾燥も気になるけど髪の傷みがひどい方は、クリームの方が効果的です。髪に栄養を与えてくれるので、カラーリングやアイロンで受けたダメージを軽減させてくれますよ。
洗い流さないトリートメントと洗い流すトリートメントの違いは?
乾燥におすすめなのは、洗い流さないトリートメント。ドライヤーの前のタオルドライした髪に塗るのでずぼらな人には特におすすめです。塗るだけのお手軽でケアで、ドライヤーの熱からも守ってくれますよ。
洗い流すトリートメントは洗い流さないものよりもこってりしているので、保湿力が高く特に傷んだ髪に良さそうです。
部屋を加湿して髪も肌もプルプルに♪
冬は全身が乾燥するので、一気に潤したい!という方は加湿器を取り入れるのも良さそう。部屋の湿度を高く保つことで、髪も地肌もしっとり潤います。
最近の加湿器は、美容機能やアロマ機能があるものなど沢山出ているので気になる方はチェックしてみてくださいね。また、加湿は風邪対策にもなるので体調を崩しやすい冬にはもってこいの美容家電です。
乾燥に効くヘアケア剤やケア方法をご紹介しました。乾燥に効くのはクリームよりオイル、洗い流すトリートメントより流さないものです。加湿器なら、全身ケアができますよ。商品も沢山ありますし、効果も個人差があるので自分に合ったものを選んでみてください。