メディリフト&メディリフトゲルの正しい使い方とは?
EMSのサポートによって、鍛えにくい表情筋をくまなく刺激し、フェイスラインのリフトアップや小じわ解消、小顔に導いてくれるメディリフト。
専用のゲルとして誕生したメディリフトゲルを併用すると、ますますこの美容効果を実感しやすくなります。
今回は、メディリフト&メディリフトゲルで早めに小顔効果を実感するため、上手な使い方を注意点と合わせながらわかりやすくレクチャーしていきます!
メディリフトゲルの使い方!
メディリフトを使う前にお肌に塗布しておくことで、メディリフトのEMS機能を最大限にサポートしてくれるメディリフトゲル。
お肌にたっぷりのうるおいをチャージし、メディリフトの刺激や摩擦をお肌に与えないため、ここでは、正しい使用方法をしっかりとマスターしておきましょう。
◆①クレンジング・洗顔をする
お肌には、目に見えない汚れがたくさん付着していて、汚れが残ったままメディリフトゲルを使用してしまうと、肌荒れやメディリフトのEMSサポートのチカラを発揮できなくなってしまいます。
お肌を清潔に整え、メディリフトゲルの美容成分が密着&浸透しやすいお肌土台に整えておきましょう。
◆②500円玉くらいのメディリフトを手に取る
やや多めにメディリフトを手に取ったら、お肌への密着&浸透度をより高めるため、テクスチャーを軽く温めるようにしましょう。
◆③お顔全体に塗布する
フェイスラインの内側から外側、下から上に向かって、まんべんなくメディリフトゲルを伸ばしていきます。
ごわつきが気になる小鼻や、アゴのラインは特に丁寧に。
シワやたるみが気になるパーツには、押し込むイメージで馴染ませると効果的です。
◆④ハンドプレス
メディリフトゲルをお肌全体に馴染ませたら、最後に手とお肌が密着するように感じるまで、ハンドプレスを繰り返し、メディリフトゲルのケアが完了です!
メディリフトの使用方法!
メディリフトゲルでのケアが終わったら、次はメディリフトの装着が次のステップ。
カンタンに見えて、使い方には細かなポイントがありますので、見逃さずにチェックしてくださいね。
◆①メディリフトの横ベルトで固定
お顔全体を覆うようにメディリフトを装着し、本体の横にある固定ベルトで軽めにお顔を支えます。
◆②メディリフトの下ベルトでさらに固定
たるみやすいフェイスライン、アゴのラインをグッと持ち上げるように、メディリフトの下にある固定ベルトを、グッと持ち上げながらやや強めのチカラで引き上げ、装着します。
◆③電源ボタンを入れる
メディリフトのほほの部分にある、電源ボタンを長押しし、電源を入れます。
◆④EMSパワーの調節
メディリフトの電源ボタンのすぐ横にある、+と-のボタンを調整して、EMSのパワーをコントロールしましょう。
フェイスラインのたるみやシワが深刻な場合は2~3プッシュ、たるみの予防をしたい場合は1~2プッシュ程度の調整がおすすめです◎
肌質によっては、EMSの刺激を感じることがあるため、はじめは弱めのチカラに調節し、徐々にパワーアップしていくこともおすすめですよ。
おわりに
電源ボタンを入れ、EMSのパワーを調整したら、あとは10分のケアでメディリフトが自然にストップします。
ハンズフリーの状態になるため、家事をしたり読書をしたり、このタイミングは自由に過ごすことがOK◎
メディリフトゲルのたっぷりの美容成分が、メディリフトのEMSによってお肌に密着・浸透し、使用後はリフレッシュ効果も期待できます。
わずか1回の使用でも、フェイスラインの変化を感じることが多いので、まずは1日1回10分、継続してメディリフト&メディリフトゲルを併用するよう、心がけてくださいね♪