- Home
- たるみ・リフトアップ, 美容器, 美肌, 美顔器
- メディリフトゲルの効果的な使い方♪メディリフトと併用で美容効果がUP!
メディリフトゲルの効果的な使い方♪メディリフトと併用で美容効果がUP!
ヤーマンのオフィシャルサイトでは、メディリフトとメディリフトゲルのセットのプランも、大きな写真にてUPされているため、メディリフトゲルに興味を惹かれている方は多いのではないでしょうか?
ここでは、美容成分をふんだんにブレンドしたメディリフトゲルの、メディリフトの機能と美肌効果が活きるとっておきの使い方をご紹介☆
意外に見落としがちな、メディリフトゲルのタブーな使い方についてもあわせてご紹介しますので、毎日の使用方法を見直してみてくださいね。
メディリフトゲルの正しい使い方!
メディリフトゲルは、メディリフトと併用しなくても、スキンケアアイテムとしても活用できる逸品!
次の正しい使い方をさっそくマスターして、メディリフトを使用していない時でも美肌をキープできるように目指していきましょう☆
- Step①クレンジング・洗顔
クレンジングで丁寧にメイクと毛穴の汚れを落とし、お肌の皮脂汚れを洗浄するため、洗顔料を使ってW洗顔を心がけましょう。
W洗顔をすることでお肌に不要な物質が残らなくなり、メディリフトゲルの浸透力が高まります。
- Step②メディリフトゲルを手に取る
目安は、サクランボくらいの大きさ。
メディリフトをこの目安量手に取り、手のひらでじっくりと温めます。
メディリフトゲルを温めることで、さらにお肌の奥深くまで美容成分を浸透させ、閉じ込めることができますよ。
- Step③お肌全体に伸ばす
フェイスラインの内側から外側、下から上に向けて、やさしく丁寧にメディリフトゲルを伸ばしていきます。
決してチカラを入れず、メディリフトゲルのテクスチャーの伸びにあわせて、やさしく伸ばして馴染ませることがポイントです。
- Step④ハンドプレスを繰り返す
メディリフトゲルをお肌全体に伸ばし、ある程度馴染んだら、手のひらとお肌がぴったりと密着するように感じるまで、ハンドプレスを繰り返します。
その後、メディリフトを装着してリフトアップケアをスタートしてくださいね♪
- Step⑤さらにメディリフトゲルを使ってもOK!
基本的には、オールインワンゲルのように使うメディリフトゲル。
メディリフトを使用後に、お肌の乾燥が気になる場合は、パール小程度のメディリフトケアを馴染ませ、アフターケアをすることもおすすめです。
メディリフトゲルの効果が期待できなくなるタブーな使い方…。
メディリフト専用に開発されたメディリフトゲルは、メディリフトのEMSの機能をダイレクトにサポートする注目の逸品。
ですが、間違った使い方に気付かないままでいると、思うようにリフトアップの効果を感じることができなくなってしまいます。
ここでは、意外に見落としがちなメディリフトゲルのタブーな使い方についてチェックしてみましょう!
- 使用量が少なすぎる…。
メディリフトは、お肌にたっぷりのうるおいがあり、保水された状態でないと、EMSの機能が不安定になってしまう性質を持っています。
そのため、気持ち多めの量のメディリフトゲルをお肌になじませ、乾燥しないようになるべく早めに装着することを心がけましょう。
- ごしごしとこすってしまう…。
シワやたるみのエイジングサインが気になると、焦りの気持ちもあって、どうしてもこするようなスキンケアをしてしまうことがありませんか?
お肌にやさしく、デリケートな肌質にも安心・安全な処方のメディリフトゲルでも、ゴシゴシとこするようにケアしてしまっては、角質を傷めるリスクが…。
さらには、メディリフトのEMSの刺激が過剰にかかってしまったりと、お肌トラブルにつながってしまうことがあります。
ソフトなタッチでつけることを心がけると、美肌効果もリフトアップも両方を実感しやすくなりますよ♪