- Home
- たるみ・リフトアップ, 美容器, 美肌, 美顔器
- マルチな機能性でたるみケア!どんな美顔器がおすすめなの?
マルチな機能性でたるみケア!どんな美顔器がおすすめなの?
顔のたるみをケアするためには、表情筋を鍛えることがポイントになります。しかし、現代人は普段の生活で表情筋を鍛えられておらず、年齢を重ねて行く度にそのリアルな現実を知るわけです。
たるみをケアする、となると日頃から意識してトレーニングをする必要がありますが、それはそれで面倒。
そんな時に活躍するのが、美顔器なのです。しかし、美顔器にも色々あって、どれを選べば分からないという人もいるはず。ここでは、たるみケアにどんな美顔器を使えば効果的なのかご紹介します。
PAOで鍛える
近頃、表情筋を鍛えてたるみを解消させることができる、と話題のアイテムがPAOです。有名サッカー選手と広告塔として、腹筋を鍛えるアイテムなどを出しているMTGというメーカーの美顔器になります。
PAOは、飛行機のような長いプレートがサイドに伸びており、その中心部分に備え付けられた突起を口に挟み、上下に動かすというトレーニングができます。遠心力の力によって口周りの表情筋を刺激することができます。
PAOを利用することで鍛えられるのが、小顎骨筋と大顎骨筋、頰筋。さらに、笑筋と口輪筋にアプローチすることができるため、続けることで小顔効果も期待することができるのです。1分間程度でいい、とは言われていますが、案外疲れるという意見もあり、続けることが難しいのが難点です。
少し、あご部分に負荷をかけ過ぎてしまうこともあるので、注意しながら利用するのが良さそうですね。
フェイシャルリフトアトワンスα
フェイシャルリフトアトワンスαは、PAOとはまた別のアイテムです。こちらも、口に加えるだけなのですが、電池式で動いてくれるため自分で動かす必要がありません。
PAOでは、小顎骨筋と大顎骨筋、頰筋、笑筋と口輪筋が鍛えられるのですが、さらに上唇挙筋と口角下制筋、そして咬筋と下唇下制筋を鍛えることができる、とされています。
さらに4段階の強さで選ぶことができるため、自分で口にくわえる必要が無いので便利でしょう。しかし、フェイシャルリフトアトワンスαなのですが、振動が頭にガンガン伝わってきてしまい、具合が悪くなる方もいるようです。
さらに、かなり重いということで、口周りが鍛えられ過ぎて疲れてしまうとか、口内が傷ついて口内炎ができたなど、なかなか継続するのが難しいと意見もあるようですね。
今、メディリフトがスゴい!
たるみをケアする美顔器の情報をお届けしていますが、なかなか理想的な美顔器が無い、というのが現実です。
そんな中、驚きの機能性を持つ美顔器が市場に出現した、ということで話題になっています。それが、あの美顔器で有名な老舗メーカー、ヤーマンが生み出した、マスク型「ウェアラブル美顔器」メディリフトです。
マスク型「ウェアラブル美顔器」メディリフトは、その名の通りマスク型の形状をしており、さらに顔の下半分だけにアプローチするという、ユニークなアイテムとなっているのです。さらに驚くべきが、その使用方法です。
なんと、マスク型「ウェアラブル美顔器」メディリフトは10分間、ただつけているだけ。ほかの美顔器とは違い、ただながらケアが可能なのです。特殊なEMS電流を2種類搭載しており、不快な刺激も無く、シンプルに表情筋にアプローチすることができるのです。
その効果も高く、各美容雑誌の各カテゴリNO.1を総ナメ状態。これこそ、未来の美顔器なのではないでしょうか。
8月下旬の入荷を狙え!
マスク型「ウェアラブル美顔器」メディリフトは、発売当初からあまりの反響の大きさに、即日売り切れ。今、入荷待ち状態なのですが、次回入荷は8月下旬ということ。ぜひ、この機会にチェックを入れておきましょう。