ポイントは3つ◎正月太りならぬ、正月むくみを解消しよう!
皆さま、新年あけましておめでとうございます!
今年も最新美容家電をはじめ、様々な美容関連グッズ・ニュースを取り上げて記事にしていきたいと思います。
2018年も美容家電ラボをよろしくお願いいたします。
さて、いつもは通勤中のこの時間ですが、お正月のこの時期はお家でまったり過ごしている人がほとんどではないでしょうか。お正月の長い休み明けはなんとなく「ふっくら」してしまいますよね。
暴飲暴食や運動不足で太ることもありますが、あんまり食べてないのに太ったと感じる方は「むくみ」が原因かもしれません。今回は、そんなお正月休みのむくみ対策と解消法をご紹介します。
正月むくみ対策その1 塩分を控える
お正月と言えばおせち、お雑煮など濃い目の味付けのお料理が多く、塩分の取り過ぎが気になります。塩分は水分をため込む原因となり、余分な水分を排出しにくくなるんです。
また、味の濃い料理を食べることで、飲み物が欲しくなりむくみやすくなってしまう悪循環になります。お正月の料理はおいしいですが、塩分を少しでも控えるように意識するだけでも変わりますよ
正月むくみ対策その2 ストレッチをする
お正月は食べる、寝るの繰り返しで運動不足になりがちです。ですが、せっかくのゆっくりできるお休みにランニングやジムでのトレーニングなどの本格的な運動はしたくないですよね。そんな方におすすめなのがストレッチ◎テレビを見ながらでも気軽にできるのもポイントです。
特に、全身の血液の流れの主となっているふくらはぎをしっかり伸ばしてみて。だるくなりがちな体がすっきりと軽くなりますよ。
正月むくみ対策その3 マッサージ機を活用する
画像出典:ヤ-マン公式
むくみがひどい!即効性が欲しい!という方におすすめなのがマッサージ機を使うこと。手でマッサージしたり、ストレッチすらめんどくさい方でも簡単にできますよ。「メガシェイプアドバンス」はエステティシャンの揉みだしと同じ動きをしてくれるので、お家でエステの効果を期待できますよ。
防水仕様なので、お風呂でも使用できますし当てるだけで動かす必要がないので疲れる心配もありません。気づいたときにむくみケアが簡単にできちゃいます♪
お正月休み中そんなに食べる量は増えてないのに太った気がする、そんな方は今年はむくみ対策をしてみてください。塩分を控えることは簡単にできますし、ゴロゴロしながらでも簡単なストレッチならできそうですね。より高い効果や即効性を求める方はマッサージ機もチェックしてみてくださいね。