フォトプラス使用のレビュー報告☆毛穴のトラブルは改善できるのか!?
今までにあった美顔器よりも、機能性が充実していることで人気が定着しているフォトプラス。
1台フォトプラスがあれば、いろんなスキントリートメントが実現するので、習慣化して愛用する人が後を絶ちませんね。
今回は、フォトプラスで毛穴の黒ずみや開きを解消・予防することができるのか、実際に購入・使用したわたしのホンネのレビュー体験をじっくりとご紹介していきます♪
目次
毛穴のトラブルにはどのモードを使うの?
フォトプラスを使い始めたばかりの人や、毛穴のスキントリートメントに活用したいと思っている人は、意外にもどのモードを使用したらよいのかわからないことも多いよう。
フォトプラスで毛穴のスキントリートメントを行うためには、次の3つのモードがキーポイントとなっているんですよ♪
クリーンモード
クリーンモードは、お肌に不要な汚れや老廃物をしっかりと除去しながら、美容成分が浸透しやすいお肌の土台に整える役割があります。
セルフでの洗顔では落としきれない毛穴の深部の汚れに密着し、根こそぎするんと除去してくれるので、使うたびに毛穴の黒ずみが目立たなくなっていきますよ。
モイスチャーモード
フォトプラスのモイスチャーモードは、毛穴のゆるみや開きのトラブルに必要な、美容成分をたっぷりとお肌の内部に浸透させる役割を持っています。
お肌を内側からじんわりと温め、保温することで毛穴の老廃物が流れやすくなったり、コラーゲンが自然に産生されることでふっくらとした毛穴に整い、開きやゆるみを徐々に改善してくれます。
クールモード
フォトプラスは、基本的に週に2~3回程度の使用が推奨されているんです。
ですが、このCOOLモードの場合は、毎日でも活用することがOKになっているので、本格的な毛穴のスキントリートメントにも役立ちます。
フォトプラスのCOOLモードは、お肌の不要な熱を逃がし、ひんやりとクールダウンさせてくれることで毛穴をキュッと引き締めます。
収れんの作用も備わっているCOOLモードを毛穴に当ててトリートメントをすると、毛穴が徐々に小さくなり、目立たなくなる効果が期待できるんです♪
3つのモードで毛穴はどこまで変わった?
ここからは、3つのモードで毛穴のスキントリートメントを行ったわたしの、毛穴の変化についてご報告していきますね!
クリーンモードでの毛穴の変化
今までは、お肌に負担をかけてしまうこともあるピーリングなどをしていたのですが、思うような毛穴の変化は見られなかったんです。
毛穴の黒ずみ対策に基本のケア、クレンジングをフォトプラスのクリーンモードで正しく行うことができるので、お肌全体が明るくなり、毛穴の黒ずみが徐々になくなっていくことを感じました。
モイスチャーモードでの毛穴の変化
このモイスチャーモードに使うスキンケアアイテムにもフォーカスを当て、毛穴専用の化粧水にシフトしました。
ハンドでは実現できない、深部にまで美容成分をチャージし、閉じ込めてくれるモイスチャーモードのおかげで、ふっくら弾力のある毛穴に変わっていくことを実感!
お肌の冷えが気にならなくなり、めぐりが安定化して毛穴の開きが悪化してしまうこともなくなったんですよ。
COOLモードでの毛穴の変化
わたしがもっともおすすめする、毛穴対策のCOOLモード。
このモードを毛穴に活用するたび、開きやゆるみが気にならなくなったり、フェイスライン全体もキュッと引き締めることができました。
毛穴ばかりではなく、デリケートな肌質に悩むわたしでも、COOLモードは刺激や負担をかけることなく、やさしさ第一の毛穴スキントリートメントが実現しました!