フォトプラスで美白♪どのモードが効果的?
ヤーマンからたくさん誕生している美顔器の中でも、人気が定着していたり、豪華有名人も愛用していることで話題のフォトプラス。
1台あれば、クレンジングやリフトケア、アイケアや引き締めなどの6つものメリットが備わったフォトプラスは、シミやくすみを解消するためのモードが気になるところ!
ここでは、フォトプラスのどのモードが美白に効果的なのか、シミやくすみのケアにフォトプラスを活用したいと思うみなさんもぜひ参考にしてくださいね!
目次
フォトプラスで美白!クリーンモードでもできる?
フォトプラスにて、今あるシミやくすみを解消・予防するためには、洗顔・クレンジング機能がメインのクリーンモードでも効果があるのでしょうか?
美白化粧水を使うと◎
フォトプラスのクリーンモードを使用するときは、コットンに化粧水を浸してセットしますよね。
この化粧水を、ビタミンC誘導体やアルブチン、プラセンタといった美白有効成分に特化したアイテムにシフトすると、シミやくすみのケアに役立てることができます。
美白化粧水とフォトプラスを併用することで、お肌の内部に潜んでいる、隠れたシミのもととなるメラニンの排出をサポートしてくれるので、より明るい肌色に整えることが◎!
シミやくすみって、紫外線ばかりが原因ではなく、古い角質によってお肌が乾燥し、刺激や摩擦を受けてできてしまうこともあります。
フォトプラスのクリーンモードは、お肌に不要な汚れや、古い角質をやさしく除去してくれる効果があるので、使うたびにシミやくすみの目立たない透明美肌に変えていくことができますよ◎
フォトプラスで美白!モイスチャーモードは?
フォトプラスの中でも、美容成分をお肌の奥深くにまで浸透させて、内側からの美肌にアプローチしてくれるモイスチャーモードは、たくさんの女性が美容効果を実感しています。
モイスチャーモードでシミやくすみを解消するためには、次のようなポイントを習慣化することが大切です。
シートマスク×フォトプラスがおすすめ
フォトプラスのモイスチャーモードでも、コットンやシートマスクを使うことが必須のケア。
コットンにたっぷりの美白化粧水を浸すケアもおすすめなのですが、渇きが気になることもありますので、ここではシートマスクをつけながらモイスチャーモードを活用することがおすすめです◎
シートマスクには、シミやくすみを明るく整えてくれる美白成分はもちろん、弾力やツヤを与える美容成分もプラスされていることが多いので、たくさんの美容メリットを感じることができます。
コットンよりもお肌への密着力が高いシートマスクは、たっぷりの美容成分をチャージしながら、お肌を明るく整えたり、バリア機能を高めてくれることで紫外線や刺激、摩擦に強い肌質に強化してくれます。
さらにシートマスク×フォトプラスは、高級サロンにてエステを受けているようなリラクゼーション効果も期待できるので、週に2~3回程度のスペシャルケアにもマッチしていますよ♪
フォトプラスで美白できる?COOLモードは?
フォトプラスは、週に2~3回程度がベストな使用頻度といわれているのですが、COOLモードの場合は、毎日でも使える手軽さが魅力。
シミやくすみには、お肌を冷却するケアはかかわりがないように見えてしまうのですが、意外にも美白のメリットを与えることができるんです◎
お肌のめぐりを活性化!
フォトプラスの一通りのケアが終わったタイミングで使うCOOLモード。
COOLモードを使う前のお肌は、保温された状態でめぐりが活性化しています。
そこに冷却機能であるCOOLモードをプラスすると、お肌細胞が活性化して、めぐりが一層安定するため、今あるシミやくすみのトラブルが流れやすくなるのです。
温めと冷やす、このステップによって、お肌が元気を取り戻し、シミやくすみのない透明美肌を叶えてくれますよ◎