キレイな女性がやっている、ボディメイキングとは
キレイな女性は、ボディメイキングにも気を使っています。
ボディメイキングとは、引き締まった体型と女性らしい曲線美を兼ね備えたボディ作り!
食事の量を減らしたり、軽い運動をしたりといったダイエットでは手に入れることはできません。
ハリがあってしなやかな曲線のボディラインは、女性にとっての憧れですよね。それは筋肉を鍛えることで作られるんです。
今回は「キレイな女性がやっているボディメイキング」のポイントを3つご紹介します。
理想の体型と今の自分の体形をよく知ろう!
ボディメイキングをするときのポイントは、現在の自分の体形を客観的に知ることです。
キレイな女性は、全身が映る鏡でボディチェックをしています。
理想の体型に対して、腕・バスト・ウエスト・ヒップ・太もも・ふくらはぎなど全体の見た目やバランスを確認していきましょう。
それぞれのパーツをメジャーで測ってサイズの変化を確認するのもおすすめです。
体幹のインナーマッスルを鍛える!
体幹とは体の中心にある胴体やその筋肉のことをさします。
肩甲骨の周りには大きな筋肉があるので体幹を鍛えると代謝がよく、血の巡りがスムーズになります。
特に上半身のむくみ予防にも効果的。体幹のインナーマッスルは、内臓を支えたり骨の近くにあったりする細かい筋肉なので体の動きが滑らかになり柔らかく見えて姿勢も良くなります。
また、内臓を支える筋肉なので下腹部の「ポッコリお腹」も目立たなくなりますね。腰回りにも効く筋トレでしたらヒップアップにもなるのでいいこと尽くめでおすすめです。
体幹のインナーマッスルを鍛える筋トレの方法は、
①仰向けになり手のひらは床に向けて膝を立てる。このとき、膝はくっつけずに肩と同じ幅に広げましょう
②息を吸ってはきながら腰を真上に引き上げます
③10秒キープ。腹筋やヒップに力をいれて、呼吸は止めないよう気を付けましょう
④息をはきながらゆっくりと体を戻します
筋トレの回数は連続で10セット。2日に1回のペースが理想的です。呼吸に気を付けてゆっくりと行いましょう。
この筋トレだけで腹筋・背筋・ヒップの筋肉が鍛えられるので時短にもなりますよね。
筋トレに効果的な栄養補給のタイミングとは
ボディメイキングには、筋トレが重要になりますよね。
しかし、筋トレだけではボディメイキングは出来ません。きちんと栄養も忘れずにしましょう。
栄養補給の時間を意識するとトレーニングの効果が上がります。ポイントは、トレーニングの前と後。筋トレは、筋肉を一度壊して修復を促し、より強くて大きい筋肉を作るためのトレーニングです。
空腹の状態で行うと栄養が足りず自らの筋肉を分解し、そこから栄養を吸収してしまいます。また、筋トレの後は筋肉が破壊されているので修復に効果的な栄養が必要になりますね。
筋肉はたんぱく質で出来ているので筋トレの1時間前にはたんぱく質が多い食事をすませて、終了後は30分以内にタンパク質を補給しましょう。
夜にトレーニングをするかたは、豆乳や無脂肪牛乳、低カロリーのプロテインおすすめです。
キレイな女性がやっているボディメイキングのポイントをご紹介しました。
簡単な筋トレで男性にも女性にも憧れる美しいボディラインをゲットできますね。
体幹のインナーマッスルを鍛えると肩甲骨の周りがスッキリしてポッコリお腹が消えてヒップUPも出来ます。
上半身の姿勢が美しくなると歩き姿も良くなるので美脚づくりにも良さそうです。
【美容ライター/上岡三恵】