オシャレにヘルスケア♡ウェアラブルウォッチであなたの健康が変わる
あなたは毎日のヘルスケアでどんなことをしていますか?基礎体温の管理や食べたものを記録していたり、最初のころはきちんと管理していたけれど、だんだんサボりがちになってきたりして…。
身に着けて簡単に管理できるアイテムなら、楽しくヘルスケアが続けられそうですよね♡今話題のウェアラブルウォッチは、スマホと連動させて使えるから手軽に使えてとっても便利なんです!今回は、スマートで操作簡単なウェアラブルウォッチをご紹介します♡
目次
そもそもウェアラブルウォッチって?
ウェアラブル=身に着けて持ち歩ける、という意味◎時計やリストバンドの様な形をしていて、腕に付けて使用します。時計の他に、アプリと連動させて使える歩数計や睡眠管理機能、それからSMSお知らせ機能などたくさんの機能が搭載されています。
まるで時計のようなデザイン♡『LEMFO スマートウォッチ』
初めてウェアラブルウォッチを付けるなら、時計と変わらず付けられるようなデザインをオススメします♡いつものファッションをジャマせず、スマートに健康管理できますよ◎
画像出典:LEMFO スマートウォッチ
時計として普段使いしながら、心拍数、歩数、睡眠状態も管理してくれる優れもの!スマホと連携させれば時刻が自動同期されるので、カロリー消費量など活動量計としての機能も文句なしですよ♡
リッチな本格派♡『MISFIT ウェアラブル活動量計』
こちらも時計型のウェアラブルウォッチ。普通の時計と一見変わりませんが、実はこのウェアラブルウォッチには自分を高めてくれる機能が搭載されているんです◎
画像出典:MISFIT ウェアラブル活動量計
それは『アクティビティ目標』。自分の設定した運動量の目標への達成率を表示してくれたり、普段の運動量と比べて動いていない時は振動でお知らせしてくれるなど、結構シビアな機能が搭載されています。本格的にウェアラブルウォッチを有効活用したい人におすすめです!
スポーツと一緒に使うなら♡『Fitbit フィットネスリストバンド』
スポーツ中にも付けやすいリストバンド型のウェアラブルウォッチも人気◎こちらのアイテムは家電量販店でもよく見かける、特に人気のあるタイプなんです。
画像出典:Fitbit フィットネスリストバンド
注目ポイントは睡眠ステージの解析機能が搭載されている事!アプリと連動させて睡眠時間や睡眠サイクルをチェックできるので、普段はあまり気にしていなかった眠りの質を向上させられますよ◎
メンズライクでタフ♡『ガーミン ウェアラブル端末』
ガンガン使っていきたい派のあなたには、メンズライクでかっこいいウェアラブルウォッチがピッタリ♡普段のヘルスケアからスポーツ中の体調管理もしっかり行ってくれますよ。
画像出典:ガーミン ウェアラブル端末
活動量計の機能とスポーツアプリが内蔵◎さらに光学式心拍計電子コンパス、加速度計、気圧高度計などなどいろんな機能が入っているので、ガジェット好きの彼へのプレゼントとしても良いかもしれませんね♡
毎日のヘルスケアは便利なウェアラブルウォッチで!
いかがでしたか?これからのヘルスケアはスマホと連動してウェアラブルウォッチで管理するのが主流になりそう◎かっこよく使いこなして、隙のない引き締まった体を手に入れてみませんか♡