- Home
- EMS(低周波), たるみ・リフトアップ, ほうれい線, 新製品, 比較, 美容器, 美顔器
- 【徹底比較】注目のフェイス美容製品を比較!新発売「MediLift(メディリフト)」VS「PAO」!違いやおすすめは? ~表情筋&表情しわ対策、ほうれい線&たるみ改善~
【徹底比較】注目のフェイス美容製品を比較!新発売「MediLift(メディリフト)」VS「PAO」!違いやおすすめは? ~表情筋&表情しわ対策、ほうれい線&たるみ改善~
年齢を重ねるにつれて気になってくる、ほうれい線や顔のたるみ。
早い人では20代の後半からその前兆が出てきてしまうと言います。そしてほうれい線もたるみも、顔の表面に出てきてしまうとなかなか元に戻すのが難しいものです。
顔の表情が変わることによって現れる目じりのシワなどはどの年代にでもありますが、表情を変えていない時の顔のたるみによるシワは顔の筋肉を鍛えることで解消ができるんです!
今回紹介するのは、表情筋を鍛える美容製品。その中でも特に人気の2つの商品を比較してレビューしていきたいと思います!メリット&デメリットも合わせて紹介するので、購入を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。あなたのタイプ別美顔器はどっち?
目次
大注目の新発売ウェアラブル美顔器『MediLift(メディリフト)/ヤーマン』
画像出典:ヤーマン
まるで仮面をつけるように装着して表情筋を鍛えてくれるのが、2018年3月に発売されたヤーマンのMediLift(メディリフト)。顔年齢を印象付ける鼻の付け根から下の部分、つまり顔の下半分にアプローチして見た目の印象を若々しく変化させてくれます。
画像出典:ヤーマン
顔には約30種類以上の筋肉があり、日常生活でよく動くものもあれば、意識しないと動かさない筋肉もあります。その様々な表情筋を部位によって鍛えたり、逆にリフトダウンしながら、年齢によるたるみやシワをケアしていきます。
表情筋をリフトダウン?と思ったあなた。エラの発達を抑える働きがあるというとイメージがしやすいかもしれません。物を食べたり噛みしめたりする時に使う「咬筋(こうきん)」という表情筋は、発達しすぎるとエラが張ってしまい、顔が大きく見える原因になってしまうんです。メディリフトでは、咬筋にあたる箇所を「リリースEMS」という振動で解きほぐし、スリムで引き締まった印象に導きます。
メディリフトは装着も簡単!メリット&デメリットはあるの?
画像出典:ヤーマン
一般的な美顔器はコットンに専用美容液を付けて、ボタンでモードを設定して、10分間お肌にくるくる当てながら…という手間があって、継続して使いにくいというデメリットがありました。
でもメディリフトはとっても簡単!お手持ちの化粧水でお肌を整えたら、メディリフトを顔に装着してバンドでピタっと止めるだけ。メディカルシリコンマスクでお肌を持ち上げながら、完全ハンズフリーでケアできます。これなら家事をしながらでも続けられそうですね。
性能としては全く問題のないメディリフトですが、新製品だけあってレビューは全体的に少なめな印象。ですが美容家ブロガーさん達は既に注目しているみたいなので、これからどんどん口コミが広がっていきそうです!
顔の筋トレがTVCMでも話題『PAO(パオ)/MTG』
画像出典:MTG
かっこいいお姉さんが口にくわえてビヨビヨビヨというCM、1度は見たことがありませんか?
顔の筋トレという発想から生まれたのが、フィットネスバーを口でくわえて振ることで表情筋を鍛えるPAOです。1日2回、たった30秒の表情筋トレーニングを続けることで、たるみやシワ、ほうれい線を改善へと導きます。
画像出典:MTG
PAOもヤーマンのメディリフト同様に顔の下半分をケアするもので、普段の生活の中では使わないような表情筋にもアプローチしていきます。皮膚の土台となっている顔の筋肉を鍛えることで、表面のシワやたるみに効いていくというわけですね。
フィットネスバーには負荷を変更できる重りが付属しており、筋肉レベルに合わせて変更も可能なんだとか。少し慣れてきたらレベルアップして使い続けられるのも良いですね。
手軽に入手できるPAO!メリット&デメリットはあるの?
画像出典:MTG
TVCMなどでおなじみのPAO。テレビショッピングなどで芸能人が使用しているところもよく見るので、誰かが使っているという安心感は大きいですね。しかも、美顔器の中では比較的安価で手に入るので、試してみたいと思った時や、美容好きのお友達へのプレゼントにも良いかもしれません。
画像出典:MTG
デメリットとしては、きちんと効果が出るような使い方をするにはコツがいるみたい。頷くように頭を振ると、少ない力で適切な効果が得られるそうですよ。
それからもう1つ。PAOは言わば筋トレ器具なので普段使わない表情筋を鍛えられますが、鍛え過ぎると小顔から遠ざかってしまうかもしれません。1日何分と時間を決めて、程よい疲労感を目安に使ってみると良いでしょう。
どっちも体験してみたい!美顔器を体験&購入できるショップをご紹介
どれだけレビューを見ても自分に合ってるかどうかは分からない、とりあえず実際に触って確かめたい!という人には、メディリフトとPAOが体験できるショップに足を運んでみてください。使用感を確認したらもっと欲しくなっちゃうはず!
メディリフト体験ショップその1『イセタン ミラー 東京ミッドタウン日比谷店』
オシャレなエリアにコスメブランドが大集結したイセタンミラーでは、美容をトータルで体験できるアイテムがたくさん!こちらの美容器コーナーではヤーマンのメディリフトが体験できますよ。
公式サイトはコチラ
メディリフト体験ショップその2『キラリトギンザ』
ヤーマンの直営店があるキラリトギンザでもメディリフトの体験が可能。他のヤーマン製品もお試しできるので、気になっていたアイテムを使ってみるチャンスですよ!
公式サイトはコチラ
PAO体験ショップその1『家電量販店』
PAOは知名度が高いので、全国の家電量販店の店頭で確認する事が出来ます。ただ、口にくわえるものなので、実際に使用感を体験できるところはやっぱり少ないみたい。美容コーナーのスタッフさんに声をかけて、使ってみた感じや気になる事を質問してみるとよいかもしれませんね。
理想のフェイシャルアンチエイジングはどっち!?
メディリフトとPAO、2つの製品の比較を行ってきた結果がこちら!
■メディリフト■ | ■PAO■ | |
メーカー | ヤーマン | MTG |
価格 | 25,000円(税抜) | 13,824円(税込) |
メリット | ・完全ハンズフリー
・オート機能ケア |
・TVCMでよく見かける
・鍛えているという実感がある |
デメリット | 新製品なのでレビューが少ない | エラが張ってしまうかも |
体験ショップ | 日比谷、銀座、他 | 家電量販店、他 |
その他 | 2018年3月発売の新製品 | 偽物が多い |
このような結果となりました。
どちらも良い点と悪い点はありますが、完全ハンズフリーでしかも部位に合わせてケアの仕方を変えてくれるメディリフトは、美顔器の中でもトップクラスのパフォーマンスだと感じました!
もっとも理想に近いフェイシャルアンチエイジングは『メディリフト/ヤーマン』に決定です◎
表情筋&リフトアップで最大限の効果が感じられるメディリフトをもっと詳しく知りたい方はコチラ。
ヤーマン公式サイト
一口に表情筋を鍛える美顔器と言っても、たくさんの種類があります。今回紹介したメディリフトは最新型のウェアラブル美顔器なので、これからどんどん注目が集まる期待の製品です◎気になった人はぜひ試してみてくださいね!